• 有楽町の隠れ名店。スープ炒飯発祥の店「慶楽」はリピート必至のうまさだった。

    こんにちは、yuuです。

    有楽町を日比谷口に出て、南側(左手)に3分ほど歩いた線路沿いにある慶楽。
    スープ炒飯(上湯炒飯)発祥のお店ということで、食べに行くことにしました。

    f:id:yuraku2993:20170217194805j:image

     

    慶楽

    私は中華料理も好きでよく食べるのですが、炒飯は手軽で食材もなんでも使えるので自宅でよく作ります。

     

    慶楽は1950年創業なのでもう67年の営業ですね。1950年といえば、1000円札が発行されたり、プロ野球の日本シリーズが始まった年です。
    かなりの老舗。

     

    岡本太郎池波正太郎吉行淳之介などの著名人も通ったとされる広東料理店。
    岡本太郎は「自分で料理をつくるとき私はよく生肉のタルタルステーキなんかをやってみる。ビフテキもほとんど生に近いレアの方が好きだ」や「私はパリに行くと生がきを食べるのが楽しみだ」なんて著作にも書いていたりして、結構食通なんですよね。

     

    店内

    店内はいわゆる中華料理屋の内装ですが、クラシック音楽が流れていて、雑多な感じではないので、ゆっくり過ごすことができます。

    f:id:yuraku2993:20170217195200j:image

    中国の書画が飾ってあり、歴史を感じます。

    合計30人以上座れる店内は、落ち着けますね。

    プーアル茶が出てくるのも嬉しい。


    上湯炒飯

    透き通ったゴールド系のスープが大きい器になみなみと注がれ、湯気がもうもうとたちのぼる上湯炒飯。

    f:id:yuraku2993:20170217194823j:image

    (一口食べてしまったので残念ながら濁ってしまっています。)

    炒飯はパラパラで、胡椒の効いたチャーシュー、シャキシャキのネギ、隠し味の八角が食欲を誘います。

    スープに浸してしまうのがもったいないほどのクオリティ。

    食べ進めるほどに炒飯の油分と塩分がスープに溶け出して、より調和していきます。

     

    もったいなさ

    もったいないのは、看板がボロく、建物も魅力的には見えないことです。

    f:id:yuraku2993:20170217194805j:image

    一度食べればこの上湯炒飯の美味しさはリピート必至だと分かりますが、まず新規客が入りづらい。

    リピーターが多いからこそ67年も営業を続けているのでしょうが、かなりもったいない。

    f:id:yuraku2993:20170217194918j:image

    店頭にはチャーシューが油滴る様子をディスプレイしてありますが、これも残念ながらうまそうには見えない。

     

    しかしこれだけ炒飯が美味しいと、集客やマーケティングに力を入れなくともお客さんは絶えないのでしょう。

     

    感想

    スープ炒飯としては絶品の味だったので、きっと何度も行くなと思いました。

    友人にも紹介したい。

    吉祥寺にもスープ炒飯専門店があって、行ったことがあるのですが、段違いですね。