• 好きを仕事にする働き方について振り返ること

    こんにちは、yuuです。

    今回は働き方についてとりとめもなく書いてみます。

     

    好きを仕事にする

    ここではあまり自分の本業のことは書くつもりはないのですが、私は、大学卒業を期に、自分の好きなことを仕事にすることに決めました。

    「好きなこと」で生きていくというとyoutuberばかりが目立つのもあり、衝動に任せてふざけている様子をメディア発信して、googleから広告費をもらって生計を立てるようなイメージがついてしまっていますが、私の働き方はそうではありません。

    広告費を収入源にするという意味ではプロブロガーもそうなりますが、プロブロガーでもありません。

     

    youtuber、プロブロガーを馬鹿にしているわけではないので、フォローしておくと、youtuberも、セルフブランディングして個性を出しながら、独自にコンテンツを生み出し、ファンと交流してコミュニティを形成しつつ、動画の編集スキルやカメラについての知識も学んでいく必要があり、成功するには並大抵の努力ではありません。

    プロブロガーも、同様にセルフブランディングやコピーライティングスキル、もしくは文章力、コンテンツ作成力、webマーケティング知識が必要であり、これも簡単なことではありません。

     

    単純に私個人としては「好きなこと」というのは、面白おかしく表現することを多くの人に見せることなのか?過激な遊びを見せて暇な主婦や子供の暇つぶしを提供することなのか?とやや否定的に見ていたところもあり、また、自分が極めていきたい専門分野があったので、様々な障害を乗り越え、それで食っていこうと決意を固めたものでした。

     

    以前に一時期会社で働いていたことや、公務員家族だった家庭環境から、毎日満員電車に乗って人にもみくちゃにされながら会社に通い、上司先輩には理不尽に怒られたり指図されたりする生活が自分は耐えられないという逃避的な考えや、生産性のない今後ロボットでもできてしまう仕事を人生のほとんどをかけて続けていく(しかもスキルは余所で生かされない)のは人生を無駄遣いしているとの憤りから自分は熱意の注げるものを自分で見つけて、それで生きていくのだと決めるに至ったわけです。

     

    ビジネスというのは、なにをしていても大きな流れは変わるものではなく、商品をつくって、集客をして、販売し、継続するというプロセスです。

    会社ではなく個人で仕事をする場合は、商品企画も、webサイト作成も、SNSマーケティングも、集客も、コンテンツ制作も、販売も、運営も、フォローも、会計も、税金も、書類関係も、すべて一人でやるというだけのことです。

    やることは多いですが、慣れてしまえばたいしたことではありません。人間は慣れる生き物です。

    よく、会社で3年間下積みをしてから独立したいという人がいますが、会社で鍛えられるスキルや培われる視野は、独立者のそれと一致するところもあれば、一致しないところもあります。

    生存者バイアスになってしまいますが、独立したいのであれば、早く独立して働くべきです。

    会社で働き続けると会社員の考え方、マインドに適応していきます。自分以外の誰かがやってくれる。会社に行けば自動的に月末に給料がもらえる。気に入らないことは上司、先輩、同僚のせい。

    そういうマインドでは、フリーで仕事をすることはできません。

    商品は売らなければお金にならないし、つまり売れなければ収入になりません。売れない原因は集客が足りない場合と、営業が下手な場合と、商品自体の質が悪い場合と、ニーズに合っていない場合と、様々あります。誰かの責任にすることもできないし、している暇もありません。

    必然的に売れるために勉強するわけです。

    セルフブランディング、商品知識、業界知識、マーケティング、営業。

    そうすると、ビジネスの全体像がだんだんと見えてくるので、事業として回るようになってきます。

     

    パラレルキャリア

    そして、収入を得るために、現在私は一つの仕事だけでなく、いくつかの仕事を請け負ってやるようになっています。

    これをパラレルキャリアと呼ぶかどうかは人に任せますが、かなり幅広い業務をこなしています。しかしそれは「目指す理想世界の実現」のために「武器としての専門分野」を持ち、専門分野につながるあるいは専門分野から派生する能力で仕事をしています。

    私の中では、全てが「理想世界の実現」のための手段の一つであるので、一つ一つの仕事を進めるうちに学ぶことで、すべてのスキル、知識への理解が深まっていきます。

     

    組織に雇われずに、独立した立場で生産的な活動に携わる人のことを「インディペンデントプロデューサー」と呼ぶと、100年ライフでは定義づけられていましたが、そういう定義で言えば、私はインディペンデントプロデューサーになるのでしょう。

    製品を作ったり、サービスやコンテンツを作ったり、アイディアを形にしたりしています。

    少額ではありますが、とある個人投資家に投資してもらってプロジェクトを進めたこともあります。

     

    様々な生産活動を行いながら、そのすべての知識経験が相互に生かされるという好循環を形成できた今、どの事業を伸ばすことが「理想世界の実現にもっとも近づくのか」という基準で見ることができ、それはゲームをしている感覚でもあり、とても楽しんでやっています。

     

    ブログ

    先月からはてなブログをはじめまして、今現在72記事目です。

    webサイトやブログはいくつか手を出しながらやっていたこともあるのですが、語彙力、日常的な文章力、コピーライティングスキルの強化と、同時に、独自に学んだビジネススキル、知識、経験の蓄積、発信の場として役立てようという意図でこのブログは運営しています。

     

    そして読者の方には、努力をいとわない情熱を捧げることのできる理想世界、それに向けた現実的な計画、着実な実行、それがあれば会社にやとわれることなく自分の力で稼ぎを得ていくことができるのだというメッセージも同時に伝えられたらと考えています。

     

    また、会社で体や精神を酷使しながら働く友人を見たり、過労問題のニュースを見るたびに胸を痛めていますが、「好きなこと」を仕事にすることができれば、努力は楽しいことであり、ストレスを上回る喜びを得ることができ、人生を狂わすかもしれない理不尽からは逃避することができる生き方を提案したいとも考えています。