• 人それぞれだからね、難しいね、色々あるよねと言って思考停止している人は自分の思考行動を他人にコントロールされてしまう。

     

    人それぞれだからね、難しいね、色々あるよね。

     

    それ、思考停止させるワードなんで気をつけてくださいね。

     

    こんにちは。1分間思考法をして、頭の回転が速くなったことを実感しているユーゴーです。

     

    f:id:yuraku2993:20170404201212j:image

     

    話をしていて、意見が食い違ったり、不思議な体験をしたりした時、「人それぞれだからね」とか「色々あるね」と言って、話を終わらせようとしていませんか?

     

    衝突を避けるために、曖昧にして誤魔化そうとしているのかもしれませんが、それを続けていると、本質的な話ができなくなってしまいます。

     

    思考停止

    世の中って、本当に人それぞれだし、色々あるし、分からないことだらけなんですよ。

     

    でも、それをそのままにしてしまう癖がつくと、他人や周りに流される人生になってしまいます。

     

    なぜなら、自分の本当の考えや、他人の人の考え、世界のあり方が分からず、自分が正しいと信じられないからです。

     

    『分かる』とは

    『分かる』というのはそもそも、『分ける』と同じ字を使っているように、違う部分や同じ部分をハッキリさせ、『明確に分ける』ということです。

     

    『理解する』という言葉も、訓読みすれば『ことわりをほどく』というように、頭の中で分解して考えられる状態のことですね。

     

    例えば、今は桜の時期ですが、ピンク色で春に咲く可愛い花と言えばそうですが、ソメイヨシノと、八重桜は、花びらのつき方がまったく違います。

    ヒガンザクラや、カンヒザクラなどもあります。

    梅と桜の違いだけではなく、桜の品種の違いが分かるということで、桜の楽しみ方が増えるということが分かります。

     

    問題を分かる

    世の中は同じように見えて、同じことなどまったくありません。

     

    2人の人間が同じ「皿洗い」という仕事をしていても感じていることや、目的、理由が違うように。

     

    マネジメントする立場であれば、両者のモチベーション維持については、分けて考えなければいけないわけです。

     

    片方は厳しくされた方がやる気が出るかもしれず、片方はおだてた方がやる気が出るかもしれないからです。

     

    2人を見て、人それぞれだからなあと言っていては、マネジメントはうまくいきません。人を知らずして人を動かすことはできないのです。

     

    つまりは、世の中に対して、自分が適切な行動を起こすためには、世の中についてよく分かっていないといけないということであり、違いを分けて考える必要があるということです。

     

    自分について

    自分の感情や、感じ方、思考についても、分けて考えることができなければ、人生に大きな悪影響を与えてしまいます。

     

    「好き」という気持ちが人それぞれであり「これって好きってことなのかなあ」と他人に聞いてしまうと「そうだよ!好きってことだよ!」と言われれば納得してしまうし、「それは好きってことじゃないと思うよ」と言われても納得してしまうでしょう。

     

    自分の感情を自分でコントロールすることすらできず、他人に動かされてしまいます。

     

    ちょうど友人が「自分の好き」を外部からの影響で考えてしまっていたので思ったことです。

     

    そして、自分で自分の気持ちや状況が分からなければ、自分で解決することは難しくなってしまいますね。

     

    考える癖をつける

    というわけで、ちょっとドキッとした方は分けて考える癖をつけることをお勧めします。